墨絵&日本画 梨水

日本画によるペットの肖像画と墨絵教室

墨絵/水墨画/日本画/ペットの肖像画/Ink painting/Japanese painting/新百合ヶ丘
09日

かくも美しく面白い日本 Such a beautiful and interesting Japan

from the round window

月曜日、雨の中を友人と鎌倉に行きました。明月院のアジサイが目当てでした。今年は花の時期が全体的に早かったのでギリギリのタイミングでしたが、1ヶ月も前から決めていた鎌倉遠足だったのです。北鎌倉駅を降りると、駅からすぐの円覚寺をまず訪ね、時折強く降る雨を物ともせず明月院に向かいました。鎌倉石が美しい参道に見事に咲いていたはずのアジサイは、残念ながら既に花が切られていましたが、盛りの頃はさぞ美しかっただろうと想像できました。しかし、境内にはわずかに花が残っている箇所があり、聞けば今日を最後に全部の花を剪定するとのこと。寺を訪れる人のために残された、今年最後のアジサイを見ることができたわけです。

On Monday, I went to Kamakura with my friend in the rain. It was hydrangeas of Meigetsuin temple that we wanted to see. Since flowers bloomed overall faster this year, it was the last minute of flowering, but we had decided to go there a month ago and had been looking forward to it. When we got off the Kita-Kamakura Station, we visited the immediate temple Engakuji first, then we went to Meigetsuin although it was raining hard occasionally. Unfortunately, we couldn’t see any flowers on the beautiful stairs of approach, but it must have been so beautiful when they were blooming. Howeverinside the grounds of temple, there was a part that was left slightly flowers. They said that they would cut off all of the flowers the next day. They left them for people who visited the temple, we could see the last flowers of hydrangea in this year.

cypress

明月院を出て鶴岡八幡宮に向かって歩いていると、道路の向こう側に面白い店を見つけました。「創業文政元年 友野風呂」の看板を掲げた風情のある建物です。店先には、ヒノキの桶や椅子、柄杓などが置かれ、店内にはなんと、大小さまざまのキューピーがワゴンの上にぎっしり並んでいるのです。風呂桶とキューピー。なんというキッチュな光景! こういうの、大好きなんです。私たちは、引き寄せられるように道路を渡り、店の前に立ちました。出て来たのはこの店の8代目でヒノキ職人の御年70歳の店主でした。これが、ヒノキのについて語り出したら止まらない。友人も私もそういう「職人さん」が大好きなので、おじさんの薀蓄を散々聞いた後、ヒノキのオイルと卵型のお風呂グッズを買いました。キューピーについてもおじさんは色々言っていましたが、結局のところおじさんの好みなのだと思います。

 After Meigetsuin, while we were walking toward Tsuruoka-hachimangu shrine, we found an interesting shop on the other side of the street. It was a long-standing traditional house that has set a sign of ‘established the first year of Bunsei (in 1803), Tomono’s bath shop’. In the storefront, there were some items made of cypress such as basins, chairs, ladles etc. Strangely, in the store, a lot of Kewpie dalls were on display on the wagon. Bath items of sypress and Kewpies…How kitsch ! I love this. We were irresistibly drawn toward the shop. The orner was 70-year-old cypress craftsman in the eighth generation of this shop. Once he started to talk about the cypress, he couldn’t stop. Since both of us like ‘the craftsmen’, we listened to his long speach and bought the cypress oil and the egg shaped bath goods of cypress. The man also talked something about Kewpies, but I think he likes them after all.

japanese sweets

どこに行ってもすぐに休憩したくなる私たちです。目の前に「花仙」という甘味処を見つけると、私たちは中に吸い込まれて行きました。メニューを開くと、「白玉ぜんざい」の文字が目に飛び込んできました。白玉は私の好物です。雨のせいか広い店内には私たちしかいませんが、各テーブルには小さな花生けに季節の野の花が生けられています。奥には茶室もあって、床の間にも入口の辺りにもアジサイが生けられていました。「行き届いているなぁ」と感心しているところに白玉ぜんざいが運ばれてきました。それを見た私たちは思わず歓声を上げました。お盆の上には、美味しそうな白玉ぜんざいと一緒に、友人にはネジバナのようなピンクの花、私にはキキョウが一輪添えられていたのです。なんという心遣い。ぜんざいは期待通り、甘さ控えめの上品な味わいでした。日本はやっぱり美しく、そして面白い国です。

Wherever we go, we want to break soon. We found a Japanese tearoom named ‘Kasen’ and got sucked into it. When I opened the menu, the character of ‘Shiratama-zenzai (small balls made of rice powder on the sweet boiled red-beans)’  jumped into my eyes. Shiratama is my favorite. Because of the bad weather, there were no clients but us, but on the each table in the large tearoom, there was a small base with a beautiful wild flower. There was also a tatami-room in the back, the arrangement of hydrangeas placed there. The Shiratama-zenzai had been brought. What impressed us was a sprig of Japanese bellflower placed on the plate. It was a beautiful demonstration of their thoutfullness. We enjoyed the Japanese sweets of course. Japan is still beautiful, and an interesting country.